師走の声を聞き慌ただしい今日この頃・・・こんなときこそ、ゆ~ったり入浴が充実していたら1日の疲れも取れて癒されるのでは♪
家族の生活時間が異なり、寒~い外から帰宅して温まりたいのに、お風呂が沸いてなかったり、お湯が少なかったり・・・すぐに入浴できないことがありませんか!?
そんな時のために『給湯器』ならではの機能を紹介しまーす!
今までは、お風呂のお湯はり中にお湯があふれてしまったり、沸かしすぎて熱すぎたりするのを防ぐ『自動で適温・適量のお湯はり』が一般的でした。 最近は、お湯はりを終えた後、時間がたってもすぐに入浴可能な「追い焚き自動保温」「自動水位回復」機能がプラスされています。
ただ、自動追い焚きだと常に入浴可能な状態の保温となるので、もったいない!と思われる場合もあるのでは!?
そんな時にピッタリなのが自動保温の間隔を設定できる機能で省エネ効果を発揮。
また、追い焚きでも、設定温度まできっちりあたため、入浴中に熱く感じないように設定温度付近になると緩やかな追い焚きとなるという優れた快適機能も。
帰ってすぐに入浴できるように、沸きあがり時間の予約が可能な機能などなど・・・最近の給湯機は、気配りがいっぱい!
補足ですが、設定温度よりも体感温度がぬるく感じることがあるので、温度の設定を体感して調整してくださいね♪(機能は、機種によって異なりますのでご注意ください)
まだまだ給湯器の魅力は『つづく・・・』です。 今年も最後のコラムになってしまいました・・・読んでくださりありがとうございました。 来年からも一層皆さまの興味に持っていただけるようなコラムを目指すため、ご意見ご感想をお待ちしております!